Q.将来の仕事って生活できないとだめなんですか。
2007年7月22日
塾で、子どもたちから、親や学校、社会についての不満や文句、疑問、愚痴を様々な形で訊くことがあります。私なりに智慧を絞って返答した事例や考察し、ご本人や親御さんにアドバイスしたり説明した内容をまとめてみました。プライバシー […]
Q親はどうしてそうやって決めつけるのかわかりません
2007年7月18日
塾で、子どもたちから、親や学校、社会についての不満や文句、疑問、愚痴を様々な形で訊くことがあります。私なりに智慧を絞って返答した事例や考察し、ご本人や親御さんにアドバイスしたり説明した内容をまとめてみました。プライバシー […]
Q 勉強をがんばったのに親はほめてくれません
2007年7月15日
塾で、子どもたちから、親や学校、社会についての不満や文句、疑問、愚痴を様々な形で訊くことがあります。私なりに智慧を絞って返答した事例や考察し、ご本人や親御さんにアドバイスしたり説明した内容をまとめてみました。プライバシー […]
子どもの「こころの声」を訊いて、引き出すことができたら…
2007年7月9日
子どもの「こころの声」を訊いて、引き出すことができたら……(後編) 次の日、M子さんが塾に来ました。「先生、先生、聞いてよ。昨日塾でやったのと同じような問題がテストにいっぱい出てた。昨日、やっぱり勉強して良かったわ」と […]
子どもの「こころの声」を訊いて、引き出すことができたら…
2007年7月7日
子どもの「こころの声」を訊いて、引き出すことができたら……(前編) 子どもたちの可能性を引き出すときに大切に思っていることは、「勉強をさせることではなく本人が自主的にやらなければと思ってもらうこと」です。しかし、このこ […]