テストの結果をどのように振り返るのかも大切です
2008年5月28日
1学期の中間テストが終わり、テストの結果が返ってきました。塾では、テストに向けての目標を設定し、そしてテストに臨み、テストが返ってきたら、良かったことも足りなかったことも振り返ることにしています。 単にテストの点数だ […]
スカイプで受講という選択
2008年5月18日
新学期が始まりゴールデンウイークが終わる頃、よく5月病という言葉が使われますね。 なんとなく理由がないけれど学校に行きたくない、気がついてみれば学校を休みがちになる。そんな症状でしょうか。 以前にも学校に通っていない […]
子どもたちの可能性が開くために-2
2007年4月12日
子どもたちの可能性が開くために-2 過信・不信から本当の自信へ S子さんは、どちらかと言うと人前で自分のことを話すのが苦手な女の子でした。 こちらがたずねても、いつも下を向いて顔を上げて人と話をしたり、はっきりと自分 […]
子どもたちの可能性が開くために-1
2007年4月9日
子どもたちの可能性が開くために-1 新学期を目前に控え、塾では春期講習を実施します。当塾では、生徒さんひとり一人に春期講習にどのような願いや志を持って参加するかを初日の日にシートに取り組んでもらい、この期間毎日、勉強の […]
自宅での勉強の仕方のコツ-1
2007年3月27日
自宅での勉強の仕方のコツ-1 保護者面談で、よく保護者の方から「家で全然勉強する姿を見たことがありません」とか「宿題をちゃんとやっているのでしょうか」と質問されます。私の塾では、基本的に週2~3回塾に通ってもらっている […]